昨晩の台風19号の最低気圧は970hpaでした 
Sunday, October 13, 2019, 10:36 AM
10月13日朝10時現在の浅草の気圧は1011hpaで、台風一過の快晴です。

大型台風19号は昨晩から固唾を呑んで見守っていましたが、20時半から21時にかけて風が強くなった程度で、22時頃には穏やかになって、特に被害はありませんでした。

前回の千葉に大被害をもたらした15号に比べて、19号はそれたおかげで拍子抜けです。

20時45分頃のデジタル970ヘクトパスカル(アナログ計で968ヘクトパスカル)が最低の数値です。

この気圧は地上420mと同等です。



過去ログ
検索キーワード:気圧:

台風レポート芸人という人がいるテレビ業界
気圧計がものすごく下がっている
台風21号(950hPa)の気圧を測ってみた
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 8620 )
新聞の駄文の例「今こそ数学のススメ」 
Saturday, October 12, 2019, 03:03 PM
 よくまあ、こんな茶飲み話程度の中身で、論説委員を名乗れるなあという記事です。簡潔に要点を並べると

(1)現代において数学能力をもつ人材が足りない
(2)歴史的に数学知識は軽視されてきた←嘘付け!
(3)数学者は就職が難しかった←嘘付け!
(4)数学的解が技術革新を進めたという現実
(結論)だから数学への見方を社会で変えるべきだ

「寝言は布団で言えよ・・・」とつぶやきたくなる。読んで損したと思える記事です。

数学・物理を少しでも囓ったこともないから、こんなことを臆面もなく書けるのだなあ。

とくに嘘っぱちなのが、(2)日本では数学知識は軽視されてきた云々のところ。

この記事は妄想・願望が入り交じる空虚な駄文です



だって奈良時代から一貫して計算ができる人は重用されてきたのですから。
特に朝鮮半島からの渡来人は古代日本では技術者であり、官僚であり、教師でもあった。
ずっと天文物理、算術ができる人は重要な地位に就いていました。

(3)数学の道に進むことは親に反対された
よくもまあこんなことを書けるなあ。慶応大の若い数学者のエピソードを若者すべてに当てはまるかのように堂々と載せています。

数学を専攻したおかげで就職できませんた・・・などということは、自分は過去一度も聞いたことがありません。

ホントらしい例を並べて、結論もなし。不合格!



自分がこの論説委員の文章を添削したら、不合格です。
この人の意見が全くない。

意識改革が必要とまとめていますが、お前がまず意識を変えろ。

おちこぼれの言い訳をそのまま掲載する読売新聞です。全国紙でも悪文の宝庫です。

数学の見方、意識改革は拙書「隠された十字架 江戸の数学者たち」が最適です。


  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 8737 )
『空腹こそ最強のクスリ』と『月曜断食』 
Saturday, October 12, 2019, 02:18 PM



似たような新聞広告が目に付きました。どちらも過食を戒める内容だと想像します。

自分はずいぶん昔から西式健康法(甲田療法)を信じていますから、いまさら紹介するのも面倒なので、右の検索窓で「西式」や「甲田」と入れて読んでみてください。

粗食・少食・草食・咀嚼の4Sが健康・若返りの秘訣だ


これだけで病院には縁がない生活ができるのに、なんでみんなやらないのかな。

ましてや、この2冊がどちらも10万部を越える販売をしているのに、あらためて驚きます。

最低1日に一回は空腹期間をあけること


これもずっと六城ラヂウムでは言い続けたことです。

なぜなら、私がそうやって、アトピー、花粉症が治って、とても身体が軽いという経験があるからです。

三度三度に山盛りの土方メシばっかり喰っていたら、身体も重く頭も回らない。ドカタメシといわれる由縁です。

労働者といってもかつての肉体労働者は、いまや日本国内にはほとんどいません。工事現場の足場屋ぐらいじゃないだろうか手作業って。建設機械(重機)が使われるから。

少食の身体になると、日本は飽食であり貧しい食い物ばかりに見えます。

台風到来を機に、ラーメンをバカのように買っている人がいるようですが、薄いお粥と梅干しぐらいで済ませるという考えが浮かばないんでしょうか。

一食や二食喰わなくても死ぬ訳じゃない。ばかみたいです。
くりかえしますが、

空腹に慣れることが一番身体によいことなのです


  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 7351 )
ソフトバンク(含ヤフー)はAmazon(AWS)に丸投げ 
Saturday, October 12, 2019, 01:41 PM
日経コンピュータの記事
8月23日午後、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が6時間ほど停止した。日本のクラウドサービスで5割近いシェアを持つだけに影響は大きかった。原因は東京近郊に設置したデータセンター「東京リージョン」の一部エリアで発生した空調設備の故障だ。制御システムにバグがあり、機器制御装置も異常動作した。
(中略)
障害の発生を通知したサービスは当初、EC2とEBS、RDSのみだった。しかし障害発生から5日後の8月28日に、冗長構成の要となるアプリケーション・ロード・バランサーの「ALB」やインメモリーキャッシュの「Amazon ElastiCache(エラスティキャッシュ)」、データウエアハウスの「Amazon Redshift(レッドシフト)」などでも障害が発生していたと発表した。


当方のWebサービスはYahooのホスティングサービスを利用しています。もちろん無料ではなくそれなりの費用を払っています。

22日にメンテナンスが行われましたが、13日経過したいまでもサーバーが復旧していません。(注:この内容は10/2に掲載するつもりでした)
当方のメールサービスに遅延(6時間以上!)が発生し、Webサーバーの機能が停止したままです。

繰り返し連絡しているのですが、解決したという連絡はまだありません。
(追記:14日に緊急メンテナンスという情報が公開されました)

ソフトバンクはサーバー業務をアマゾンに丸投げ



なんでそんなことが言えるのかというと、最初はエラーメッセージがアマゾンのドメインとなっていたからです。あれ!ヤフーと契約しているのに、なんでアマゾンなんだ?と不思議に思いました。
今日の記事で判明しました。ヤフーはアマゾンのクラウドサービスを使っているからです。

8月の障害では東京方面のサーバーがすべて止まり、ユニクロやNTTが運営しているシェア自転車事業が止まりました。

ソフトバンクのペイペイも同時に止まった



アマゾンは日本のクラウドサービスの約半数を占めている最大の事業者です。
驚いたことに、日本の通信事業者も顧客だったのです。

ヤフーのサーバーが止まった理由は、大量のGoogle向けメール処理だと説明されています。

昔はメールとWebは別々のサーバーで運用されていたので、切り離せばとりあえずWebは動いたのでしょうけども、いまでは一台を仮想的に分割しての運用が普通です。

だから障害が起こればすべてのインターネットサービスが止まってしまう。

記事によると、一部の物理サーバーを切り離したところ、サーバー間で大量のデータ送受信が発生し、制御コマンドを受け付けない状況(つまり暴走状態)に陥ったとされています。

この説明は大量のメールデータがサーバー間で発生したからだというヤフー側の説明と同じです。

世界規模ではAmazonの大規模障害は毎年発生している



日本では2015年から三回目の大規模障害となったそうです。

アマゾンのクラウドサービスなんて利用していないよ、と誰もが思っているのでしょうが名だたる企業、インターネットサービス企業が使っているのです。

アマゾンのデータセンターを攻撃したら社会混乱は必須だね



俺がテロリストなら真っ先に攻撃します。
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 8175 )
電気自動車が普及すると電力会社は儲からない 
Saturday, October 12, 2019, 01:35 PM
電気自動車が普及すると、やがて大量の廃車処理が問題になることは自明です。
取り外されたリチウム電池を再利用するための技術的解決とバラバラの規格の統一が世界で目指されているという記事。

安価大容量の電池が地方から普及して行く



千葉房総の台風被害で長期間停電が発生したことを教訓にすべきという意見です。

家庭用の太陽電池パネル、風力発電は自分も調べたことがありますが、微々たる発電です。それでもこれまでは電力会社がとんでもなく高値で買い取ってくれたので、空き地や屋根に設置した方は結構ホクホク顔でした。

でもこれからは大幅に下がるので自家消費に回されるでしょう。
そこで注目されているのが、廃車の大容量リチウム電池が役に立つという見立てです。

山の中のぽつんと一軒家にまで電線が通されていますが、本来そんなところにまで電力会社は電気を通すことはない。
電線保守の料金は結局、我々の電力料金に反映されていくからです。

敷設しなければならない電線と後回しの電線



千葉の房総半島にはあまり知られていませんが、自衛隊の基地やレーダーサイトなどの施設ががあります。
だから台風での停電騒ぎがあっても基地周辺や施設周辺では、すぐに電力は回復してなんの影響もなかったと聞きます。

基地や施設では専用の電力網があり、バックアップもしっかりしているから、たとえ山の中でも全然普通だったそうです。
その周辺の住宅も恩恵で電気や水道の心配はなにもなかったと聞きました。

そのような人達から言わせると、台風程度で停電になった地域はかつてから住宅地としては不向きな地域だったということ。
市街地以外では林道に電柱を立てた貧弱な電力線しかないから、予想されていたことなのです。

電力は自家発電・備蓄するのが当たり前となる



田舎は水道・ガス・電気・通信の4つのインフラが整っていないことが問題点です。でもこれは技術で徐々に解決されています。
いちばんの問題であった電力も電気自動車が普及することで、電力が備蓄できる時代へとなるでしょう。

太陽パネル、風力、水力、火力を組合わせた地域発電も僻地では進んでいくのではないでしょうか。

というか、俺がそんな電力も自前で用意するような生活をしてみたいのです。

関西電力の原発の裏金があちこちに巡っているのも、金の力で押し通さねばならない理由があるから。

原発がノーという方は、率先して電力会社に頼らない発電を実践すべきです。

-------------

         2019/10/07 No.4040
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  10秒で読む日経!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   _______
   今日のNews
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●住宅や電力事業者などが設置する蓄電システムの安全性について、国際電気標準会議(IEC)は
国際規格を2019年度末にもまとめる。普及する太陽光や風力などの再生可能エネルギーを蓄えるため、
大型蓄電システムの需要は増している。
海外で発火事故が相次いだことなどから、規格化が求められていた。
これまで蓄電システムの安全性に関する国際規格はなかった。離島などで使われており、
発火して延焼しても消火が難しく被害が拡大しやすい。
電池自体については、大型リチウムイオン電池の安全性試験の国際規格などがすでにある。
  日本経済新聞 2019年10月7日 
   __________
   佐々木の視点・考え方
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★台風被害による千葉県での長期停電は酷かったですね。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

現在のような社会でも、自然災害に会うと、長時間にわたって電気が止まり、その結果、
家電製品が使えず、冷暖房が止まり、1日に4時間も使って必要不可欠のスマホが使えず、
ネットにも接続できないという、日常生活の全てを長時間奪われるリスクが、
私たち身近に存在していることが明らかになったのです。

私たちに出来る防衛策は何でしょうか?

それは、自宅や自宅マンションなどに、再生可能エネルギー発電と蓄電設備を設ける事です。

幸いなことに、太陽光発電コストはキロワット時10円を下回る発電が可能になりましたし、
この採算をもっと向上させる技術も開発されつつあります。

電気自動車が製造販売されることによって、使用済み車載バッテリーも多く出回るようになりました。
中古バッテリを再生する技術や施設も出来てきています。

あなたの想像するよりも遥かに安いコストで自宅発電・蓄電することが可能になりつつあります。


東京電力などの電気事業者に頼らずに、自宅や自治体で、自力発電・蓄電して、
その電力で生活を賄うことが可能な時代になったのです。

携帯キャリアと交渉して、基地局をその電力で供給することにすれば、
千葉のような長期停電になっても、停電もネットや電話の遮断と言う事態にはならないのです。

記事は、こうした自前の発電・蓄電を安全にするための、世界の規格を作ろうとしている話です。

もう数年もすれば、「電力は独占事業者から買うもの」という常識が崩れることを覚えていてください。


-------------
電力会社は将来的には儲からない事業となるという予想記事とは逆の記事も掲載します。
日銭が入る超安定企業という記事。

------------
         2019/10/04 No.4039
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  10秒で読む日経!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   _______
   今日のNews
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●東京電力金川(かながわ)発電所(喜多方市)が3日、2年間に及んだ大規模改修を経て運転を再開した。
猪苗代湖に注ぐ猪苗代水系にある水力発電所が産声を上げたのはちょうど100年前。
曲折を経て再出発する施設の売電収益の一部は、福島の復興に充てられることが決まっている。
大規模改修は2017年9月に着工した。県内事業者から資機材約5000万円分を調達。
  河北新報 2019年10月4日 (記事に誤りがあるので河北新報さん要訂正:https://bit.ly/31KDsrV)
   __________
   佐々木の視点・考え方
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★「2000万円不足問題」と評判になった老後資金不足に相応しい解決法は何でしょう。
要は、毎月6万円弱の生活費が不足する期間が30年弱続くので、2千万円を貯めようという話でした。

勘違いしないで欲しいことがあります。
年に60万円の利息・配当が貰い続けられる株等の資産があれば、2千万円を準備しなくても良いのです。

もしあなたが、年10%の利回りを挙げられるなら、6百万円分あれば良いのです(60万÷0.1=600)
もしあなたが、年5%の利回りを挙げられるなら、12百万円分あれば良いのです(60万÷0.05=1200)

定期預金金利が今は0.1%だから無理だ。
5%の配当利回りの株はあっても、30年も続けて払ってくれるわけないから無理。
そう思われたかもしれません。

では記事を再読して下さい。

この水力発電所の発電機械の耐用年数は22年です。https://bit.ly/32YRV3u
減価償却費計上が終わって78年もの間、機械は稼働して発電してきました。
当初必要だった建設費向けの借金も20年程度ですべて払い終わったはずです。

この水力発電所はほぼ無人ですから他の経費が少しかかるだけで、80年間電力を作って売って儲けてきたのです。
機械の償却費や金融費用支払い後は、ワット時当たり2円未満のコストで電力を10〜20円で売ることを
コストの10倍以上の利益率で、80年の間、儲け続けてきたのです。
電気の必要性が無くならない限り、年80〜90%の高利益率がほぼ無限に続くのです。

今回の機械更新で減価償却費が今後22年支払われることになるので、コストはワット時当たり数円増えます。
しかし、今後100年は、今のシステムで稼働し続けることが出来るのです。23年目からはコストがまた減ります。

もし東京電力がこの水力発電所を分離して株式上場させれば、配当が10%を超える株になるのです。

東京電力はそうしたことをするとは思えませんが、世界にはこうした
「高利益率かつ高配当利回りがほぼ永久にもらえる仕組みを持った株」は存在しますし徒然でも紹介しています。

あなたの老後に必要なのは、上記記事が、よく読めば「金のなる木」の紹介であることを理解し、
似たビジネスモデルの投資先を探す努力です。さすれば、2000万円問題とは無縁です。

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 8221 )
テック企業の特権は許されない(世界各国が問題視している) 
Saturday, October 12, 2019, 01:27 PM
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/world/00119/
日経ビジネスにFinancial TImesからの転載で
「テック企業が“特権”を得られた時代は終わった」
テック企業というだけで規制を逃れ、評価額が高まる時代が続いてきたが、それが終わりつつある。米カリフォルニア州は、ギグエコノミーに対して厳しい雇用法を成立させた。物理的なサービスを提供するテック企業と、テック能力を高めた従来企業の境界はどこにあるのか。


という記事が掲載されています。

ウーバー(自家用車相乗り)やウィワーク(オフィスシェア)といったITシステムによるテック企業が注目され、熱狂により高く見積もられている株価へ疑問をなげかけています。
(冒頭貼付けはじめ)
 「テック企業例外主義」の時代が終焉(しゅうえん)を迎えている。テック企業例外主義とは、「テック企業は一般の企業に課される制限事項にとらわれることなく、他とは違う“一段上の”次元での事業運営が許される」とする考え方のことだ。

 今日繁栄しているテック企業の多くは、この考え方の下で規制当局の介入を免れることができた。「今ある規制は文明がさほど進んでいなかった時代に設立された平凡な企業向けのもの。テック企業がなぜそれに従わなければならないのか」というわけである。
(貼付け終り)

新しい雇用形態と提供という大義名分に対し、カリフォルニアでは「独立雇用主」として扱うことが出来る条件を厳格化する法律を制定しました。法律の隙間を特権かのように振る舞うテック企業に対し歯止めを掛けはじめました。

ギグエコノミー(Gig Economy インターネットによる単発仕事の請負)という言葉から、新しい雇用形態かのように喧伝されたのはたったの4年前。

ところがインターネットが空気のような存在となった今では、巨額な利益を得ているウーバーってのは、いったいなんなんだという疑問が噴出しているわけです。トラブルや事故は請負側の責任、利益は自分たちの物という都合の良い仕組みだからです。

ウーバーはド素人ですと看板背負っているようでかっこ悪い



ここ東京都内でも四角い箱を背負った自転車をよく見かけます。ウーバーの出前サービスですが、暑いさなか、大汗かいて汗臭い人に背負われた食い物なんて誰が喰いたいと思うのか不思議です。

アメリカでは出前というのが珍しいから、流行っているだけで、日本では昔からのスタイルがある。
三輪スクーターで冷凍ピザを運ぶチェーン店もそこらで見かける。
そこに素人を参入させただけというのがウーバー

コスト負担はすべて請負に背負わせ、中抜きするだけの形態をテック企業としてもてはやした。

さすがのカリフォルニアも社会破壊だと気付きだした



GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)に対して世界各国が連携して規制をし始めました。
個人情報とそのの分析行為、税逃れと国家という既存の枠組みから逸脱し始めたからです。

働き手の保護をかいくぐって巨大化したウーバーのような類似企業が出始めたことで、カリフォルニア州は規制をかけ始めました。
人間を隷属させる仕組みをこれ以上見逃すわけにはいかないと。

またテック企業としての特権をはぎ取れば、既存業種との違いは大差がないということで化けの皮が剥がれつつあります。

単なるパートの中抜き、又貸しに過ぎませんから。

インターネットの受発注システムを保有すれば誰でも参入できる



古くはコンビニのPOSシステムであり、それが個々のスマホで出来るようになったというだけ。今の新規ビジネスってこんなのばっかり。
製造設備や実店舗、実商品といった実体がないのです。

つまんねー世の中だ。IT産業にはもっと大きな規制をかけるべきだと思います。
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 7287 )
ヤフー・ホスティングサービスの対応の遅さよ・・・この企業はお勧めしません 
Friday, October 11, 2019, 03:51 PM

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 6916 )
9/22からサーバー障害発生中!更新できません 
Wednesday, October 9, 2019, 07:16 PM

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 6755 )
イノシシによる感染を楽観視した農水省の判断ミス 
Saturday, September 21, 2019, 02:00 PM
ラグビーだ、千葉の停電だというニュースに隠れて、豚コレラのパンデミックがあまり注目されていません。

新聞で初めて知ったのですが、

豚コレラは昨年9月に岐阜で確認されていること


それを今頃、埼玉でも発生したと大騒ぎになっているのです。

なんつう農水省の無策なことよ。
豚にワクチンを接種すれば、感染の拡大は防ぐことが出来るのですが、ワクチン接種された豚は輸出できなくなる。100億円の輸出があるそうで、そのためワクチン接種ではなく、自然収束に賭けたようです。

養豚業者も豚舎の消毒や外部との接触を今まで以上に気を遣っていたでしょう。

一匹でも感染すれば全頭屠殺ですから、そりゃ必死です。

豚にだって大切な命じゃネエのか


豚コレラの感染は、野生の猪によるものだそうです。

中部関西圏に留まっていた豚コレラが、長野を経由して埼玉で今月発見された。
これも山林地域からイノシシにより感染が広まったのでしょう。

イノシシにワクチンをばらまく方が先決だったのに



収束するという専門家によって、判断がぶれて、対策費と鎮火するまでの時間が膨れあがりました。

最悪の事態を想定していない役所・役人に対して国民はあきれています。
なんなんでしょう、この政府機関の楽観論者たちは。


  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 9043 )
『隠された十字架ー江戸の数学者たち』を読む(1) 
Friday, September 20, 2019, 04:56 PM
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/view/5373

[2448]六城雅敦著『隠された十字架ー江戸の数学者たち』を読む(1)
投稿者:田中進二郎
投稿日:2019-09-19 16:08:18

副島隆彦監修 六城雅敦著 最新刊『隠された十字架・江戸の数学者たち』を読む(1)

六城雅敦さんの初の単著となる『隠された十字架・江戸の数学者たちー関孝和はキリシタン宣教師に育てられた』(秀和システム刊)を読みました。
SNSI論文集の『フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした』、『蕃書調所の研究ー明治を創った幕府の天才たち』など、副島学問道場の歴史研究を数学史から深めた一冊です。

『蕃書調所の研究』(成甲書房 2016年刊)の第二章『明治の国家運営を担った旧幕臣の数学者たち』の六城氏の論文を大きくふくらませた内容になっている。
蕃書調所(ばんしょしらべしょ 1856年設立)が、幕末に蘭学者たちを集めた江戸幕府の諜報機関(スパイ、インテリジェンス機関)だった。が、その二百年前に、幕府は潜伏してきたキリシタン宣教師たちを棄教(ききょう)させ、西洋科学(数学・天文学・測量学など)を日本人に教えさせていた、という秘密が明らかにされている。日本人由来のものと思われてきた和算は、幕府が隠密活動の一分野として、キリシタン宣教師からひそかに学ばせてきたものだった。数学は忍術の一つでもあったのだ。

キリシタン禁制を敷いていた幕府にとって、このことは絶対にもらしてはならない国家機密だった。だから、幕府の公設の施設で、宣教師を囲うことはできなかった。目付、大目付の(スパイマスター)の井上政重(1585−1661)の私邸があてられた。この屋敷は切支丹屋敷と呼ばれた。

六城雅敦さんは、この井上政重こそが、キリシタン屋敷で西洋科学を宣教師から学ばせて、日本に輸入した大思想家だ、と『隠された十字架』の中でお書きになっている。私田中進二郎は、井上政重とコンビで宣教師の改宗を行っていた、クリストヴァン・フェレイラ(1580−1650)こそがルネサンス知識人であり、大思想家である、ということを、ここで論じようと思う。

●切支丹屋敷で何が行われていたのか?



窪田明治著『切支丹屋敷物語』(1970年刊)によると、
江戸時代の初期には、切支丹には拷問を加え、改宗しないものは、見せしめに磔(はりつけ)の刑に処していた。が、磔にすると、見物人たちが寄り集まってくる。殉教者の姿を見て、逆にキリスト教に接近することも考えられる。江戸の切支丹ははじめは、浅草牢、小伝馬(こてんま)牢に収監され、打ち首となっていた。1623年には、家康の直臣(じきしん)で、家光の縁者でもあった原主水(はら・もんど)がバテレンたちと布教していたことが、発覚し、五十人が江戸の芝口で処刑されている(元和の大殉教)。この翌年に、切支丹屋敷が設けられている(完成は1646年)。


窪田明治氏によると、関ヶ原の戦い(1600年時点)で、キリシタン大名だけでは全国に二千名にのぼった。彼らキリシタン大名は徳川家康方についたものが多かった。西軍側(石田三成、豊臣方)についた大名のうち、キリシタン大名は小西行長、島津義弘、織田秀信、毛利秀包、宇喜多秀家ぐらいなもので、有馬、大村、寺沢、五島、伊東などの九州のキリシタン大名や、筒井、蒲生、津軽などは東軍についていた。関ヶ原の戦いを全国規模の戦いで見ると、違った様相が現れる。

キリシタン勢力は、バテレン追放令(1587年)を出した豊臣秀吉に対し、激しい恨みを抱いていた。これが秀吉死後の、徳川家康の天下獲りに大いに利していたのである。
徳川政権がキリシタンに厳しくなるのは、1612年に天領に禁教令が出されてからである(翌13年に全国にだされる)。当時の日本にキリシタンは75万人いたとされる。
それが、1630年代には表面上キリシタンはいない、ということになったのであるから、幕府の弾圧は、やはり苛酷を極めた、ということが言えるだろう。

江戸小石川(小日向町)の私邸で、大目付 兼 宗門改役(しゅうもんあらためやく)となった井上政重はかなりの時間をかけて、キリシタンの改宗の方法を練ったようである。
公式に幕府のキリシタンの収容所となるまでに、20年以上もかかっているのだ。

その間に、イエズス会宣教師クリストヴァン・フェレイラが、長崎で奉行・竹中采女正重義(たけなか うねめのかみ しげよし)の拷問にあって、棄教(1633年)。以後、沢野忠庵「目明かし忠庵」との呼び名で、キリシタンを摘発する側に回った。この時まで、長崎奉行だった竹中重義は苛烈な拷問で知られていたが、翌年に密貿易の罪を着せられて、死罪となっている。竹中重義は、踏み絵や、映画『サイレンス』にも出てくる「穴吊り」といった拷問方法の考案者と言われている。

おそらく、幕府の大老・老中は井上政重を重視して、竹中采女をもはや不要と考えて、切って捨てたのであろう。。

フェレイラ(沢野忠庵)はこの穴吊り(逆さ吊り)に耐えられず、わずか五時間で棄教した、とされている。
そして、これに対して、イエズス会はフィリピンのマニラから、宣教師9人からなる決死隊を2回に分けて送り込んで、転向者フェレイラを説得しようとした。1643年(寛永二十年)。スコセッシ監督の映画『サイレンス』はここから話が始まっている。副島隆彦先生の『歴史再発掘』(ビジネス社2019年刊)の第3章「映画『沈黙ーサイレンス』が投げかけるもの」には、次のように書かれている。

「イエズス会にとっては、一般信徒の棄教はありえても、宣教師の棄教はあり得ない。死ぬしかない。だから、イエズス会が決死隊(ルビノ隊)に出した本当の命令は、「フェレイラが説得に応じない場合は、殺害せよ」だったと思う」

イエズス会にとって、一度恐ろしいことは、転びバテレンのフェレイラが、幕府にイエズス会の秘密を話してしまうことだっただろう。それは、たとえば20世紀のスターリン体制のソ連の「収容所群島」(ソルジェニーチンの長編小説)の実情を、亡命先の国でペラペラとしゃべってしまうことにも相当することだろう。

●本当は恐ろしいフランシスコ・ザビエルの正体



フェレイラが新たに宗門改役に就任した井上政重ら、幕府の最高幹部たちに語った秘密とは、どういうものだったのだろうか?

小岸昭・徳永恂著『インド・ユダヤ人の光と闇ーザビエルと異端審問・離散とカースト』(新曜社2005年刊)を参考にして、述べてみたい。この本には、日本人が全く知らないイエズス会宣教師ザビエルの正体が描かれているからである。ほとんどの日本のキリシタン研究本は、1549年にザビエルが布教のために来日するまで、何をしていたのか、を明らかにしていない。

16世紀中ごろのイエズス会のアジア宣教の本拠地はインドのゴアである。本国ポルトガルを出発したザビエルは1542年にここに到達する。ザビエルは、ゴアを拠点として、インドの海岸部で布教している。
『インド・ユダヤ人の光と闇』より引用する。


(引用開始)

(ザビエルが1543年に漁夫海岸から帰ったあと)ゴアで最初に訪れたのは、司教アルブケルケのところだった。新キリスト教徒(キリスト教に改宗したユダヤ人)に有罪判決を下したあと、司教は自ら次の日曜日に大聖堂で説教した。説教壇から司教は聖なる異端審問の大勅書を読み、カトリック信仰に反対する異端者側についた者を告発する責務が、キリスト教徒全員に課せられていることを、聴衆に訴えた。ザビエルがインドで最初の異端者(ユダヤ人)の処刑を目撃していたことは間違いない。

またザビエルは1546年にポルトガル国王ジョアン三世宛の書簡に次のように書いている。

「インドで必要とすることは、こちらで生活している人たちが、善良な信者となるために、陛下(ジョアン三世)が宗教裁判所を設置して下さることです。こちらではモーゼの立法に従って生活するユダヤ教徒またイスラム教の宗派に属しているものたちが、神への恐れや世間への恥じらいなしに平然と生活しております。彼らは、インドのすべての要塞に散らばっておりますので、宗教裁判所や多くの説教者が必要です。」

このザビエルの提言から14年後の1560年、ゴアに異端審問所が設置される。
このゴアの異端審問所の建物の中には、200もの独房があり、密かにユダヤ教や新教を奉じていた異端者ばかりでなく、重婚者や男色者や魔術師などがここで裁判にかけられた。1814年に勅令により廃止されるまで、ほぼ250年も設置されていた。この異端審問所で、4046人が有罪を宣告され、121人が火あぶりの刑に処せられている。火あぶりの刑を免れた者たちも、奴隷の身分に落とされたり、船の漕ぎ手のような重労働を強いられた。

(ちなみにポルトガル本国の異端審問時代1540年ー1756年の処刑者数は1175名。スペインのレコンキスタ以降の異端審問によって処刑者された人の数は1200〜2000名と推定されている。)

(引用終わり)

田中進二郎です。ザビエルはポルトガル出国の直前に、本国で始まったユダヤ人(キリスト教に改宗したユダヤ教徒ーコンベルソ、 「マラーノ」(豚)と呼ばれたーの大量虐殺を見ていた。毎日のように、異端審問で有罪とされた人間たちを牢に訪れ、懺悔させるのが彼の日課だった。もちろん、彼の説教に応じたからといって、刑が軽くなることはなかった。その後、死刑囚たちは火あぶりの刑にされた。改宗ユダヤ人の財産は、異端審問裁判所によって、ことごとく没収された。

(小岸昭氏は、ザビエルはこのスペイン・ポルトガルの官僚組織の「犯罪」に加担した、と結論付けている。

その後、ザビエルがインド宣教で目撃したのは、離散ユダヤ人がインドまで逃げてきて、安寧に(?)暮らしている姿だった。彼らを撲滅することが、キリスト教の神の栄光にかなう、とザビエルは狂信的に考えたのだ。1492年にスペインで、セファルディ系ユダヤ人の大迫害が始まり、彼らは世界各地に離散(ディアスポラ)していた。
それを地の果てまで追って、イエズス会はインドにまで異端審問所を作らせたのである。ザビエルはまさに、ヨーロッパの思想警察の尖兵だったのである。


またザビエルがインドの海岸都市で見たのは、本国ポルトガルがゴアを1510年に武力で占領したものの、その後も、胡椒貿易が伸び悩み、思うほど利益が上がらない。その理由として、ユダヤ人商人がインドの胡椒をほぼ独占的に扱っている、という実態があることを、知ったのであろう。
インドから離散ユダヤ人を絶滅させることは、ポルトガル王国の国益にも叶う、と考えたのであろう。ユダヤ人はインドのカースト制度の最下層であるシュードラ階級に組み込まれながらも、商魂たくましく、根を張っていたのである。彼らはイスラム商人と同様に、航海術にも長じていた。ユダヤ人が世界の商業ネットワークの中心だった。
(以下次回に続きます。)
田中進二郎拝



[2449]フェレイラ(沢野忠庵)はユダヤ教改宗者であったのだろうか
投稿者:六城雅敦
投稿日:2019-09-20 14:59:12
引用

田中さん、書評ありがとうございます。

フェレイラはなぜ棄教したのか?という疑問に対して、大研究者の鈴木武雄氏から論文集を頂いております。

初期の書物「割算書」(京都の毛利重能著 1622頃)は聖書のアダムとイヴの話から始まっているということは知られています。なので初期の和算はキリスト教宣教師により伝わったとされています。ただ、どうもそれほど単純な背景ではない。田中進次郎さんの指摘通りユダヤ教徒の改宗者も渡来した宣教師にも多く混ざっていたということです。

鈴木武雄先生の論文
数学教育研究第43号(2014別冊) 大阪教育大学数学教室刊
によると


(p136より引用)

『割算書』の序文の知識を毛利重能に与えた者は、「壽天屋邊連(注:ユダ族の地、ダビデ王の生誕地)」を最初に書かせるなどユダヤ教からの改宗したキリスト教徒コンベルソであった可能性があります。
〜中略〜

旧約聖書の文言が読者を惹きつけたのでしょうか。むしろ元和8年(1622年9月10日)元和の大殉教(カルロ・スピノラを含む55人が殉教)が行われた同年初春に旧約聖書の序文を引用した『割算書』を刊行するという行為は、あまりにも危険です。
〜中略〜

当時日本へ渡来した宣教師達はユダヤ人改宗者達も含まれていたことが非常に重要です。たとえばルイス・デ・アルメイダ(1525年頃-1583年)はキリスト教に改宗したユダヤ人の家系(コンベルソ)でした。彼は西洋医術を日本に伝え病院を作った人です。現在でも大分市立医師会立アルメイダ病院があるほど有名です。キリスト教徒といっても一括りできない深い歴史的な背景がありました。
(引用終り)


(つづいてp137より引用)
何故『割算書』では新約聖書の一部ではなく、旧約聖書の一部が引用されたのでしょうか。そこに当時日本へ渡来した複雑な状況がありました。日本へ渡来した宣教師たちには、もともとユダヤ教徒であった人もいました。ユダヤ教徒であったがキリスト教徒へと強制的に改宗された人達も少なくなかったのです。彼らは新キリスト教徒、あるいはコンベルソ(改宗者)あるいはマラーノ(豚)と蔑称されていました。彼らは差別されていたのです。イベリア半島がイスラム教徒に支配されていたとき、その政治行政経済や知識を支えているのはユダヤ教徒でした。レコンキスタ(国土回復運動)は1492年にグラナダが陥落することによって達成されました。ユダヤ教への迫害が行われ、スペインで1492年、ポルトガルで1497年にイベリア半島からユダヤ教徒の追放が行われました。この時以降公式的にはイベリア半島にはユダヤ教徒はいなかったのですが、キリスト教へ改宗させられたユダヤ人達は隠れユダヤ教徒であったのです。転び伴天連として有名なクリストヴァン・フェレイラは改宗者ではないかと云われています。
フェレイラが転び伴天連となり得たのか信仰心から見ると難しいことでした。フェレイラがもともとユダヤ教徒であって強制的にキリスト教へ改宗された者かその子孫であったなばら、反キリスト教徒になっても不思議ではありません。新キリスト教徒が海外布教に出たのは、イベリア半島での差別にあったとも云われています。これも納得できることです。そうしますと日本へ渡来した宣教師の中にはフェレイラ以外にも隠れユダヤ教徒がいたとしてもふしぎではありません。
旧約聖書はもともとユダヤ教徒の聖典です。ユダヤ教徒は旧約聖書などと云いません。キリスト教徒が聖書として使うのは主として新約聖書の方です。新約聖書はイエス・キリストの言行録ですから当然なことです。隠れユダヤ教徒が新約聖書ではなく旧約聖書を引用するのは当然のことです。
(*『16-17世紀ヨーロッパ像 -日本というプリズムを通してみる』(ジャック・ブルースト/山本淳一訳岩波書店1999)『スペインのユダヤ人』(関哲行、山川出版社2002)『マラーノの系譜』(小岸昭みすず書房1994)『隠れユダヤ教徒と隠れキリシタン』(小岸昭人文書院2002)『十字架とダビデの星-隠れユダヤ教徒の500年』(小岸昭、NHKブックス1999)
(引用終り)

このように、江戸初期ではキリスト教徒というよりも隠れユダヤ教徒により海外知識がもたらされたという現実もあるということです。

フェレイラが澤野忠庵という目明かしとして日本で生涯を閉じた訳は、コンベルソ、マラーノといった蔑称で迫害されてきた現実を身に沁みていたからだということ。キリスト教布教の歴史の闇の部分ですね。

改宗者によるカトリックキリスト教への反逆という面も、たしかに考えられる。

こうして整理してみると、イエズス会ヴァリニャーノが信長に差し出したとされる弥助という黒人は俗に言われる奴隷のアフリカの土人ではない。
信長は武士待遇としたことからも、頭の切れるインド人のイエズス会士でありインド国内では立場は高かったのだと推測できます。

つまりイベリア半島のユダヤ教徒のように、現地インド人をキリスト教に感化してイエズス会の手下としていたのだということ。

ユダヤ教徒への迫害への恐怖はいまでも根深い。
喩えるなら韓国人の歴史観のようです。

そしてイスラム教のコーランとおなじくタルムードの絶対視は、日本人には理解できない。
若い世代は柔軟ですが、その親の世代は頑なです。
迫害される恐怖がDNAに染みついているからなのでしょう。そしてそれは400年前の日本でもユダヤ人転向者にとってはもっと強烈だったのです。
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 10368 )
東電旧経営陣をぶち込めないのなら裁判所などいらない 
Thursday, September 19, 2019, 01:55 PM
東電旧経営陣3被告に無罪判決 福島第1原発事故で東京地裁 毎日新聞
 東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣の勝俣恒久元会長(79)、武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の3被告に対し、東京地裁(永渕健一裁判長)は19日、いずれも無罪(求刑・禁錮5年)の判決を言い渡した。事故の刑事責任が問われた唯一の公判で、3人は無罪を主張し、検察官役の指定弁護士と全面的に対決していた。【巽賢司】


過去ログ:読売が報道しない『東電刑事裁判』

この三人(勝俣恒久・武黒一郎・武藤栄)が引き起こした最大の人災でもある。
しかし本日東京地裁は無罪の判決を言い渡しました。

上級国民のための上級国民による判決



経営者として判断ミスばかりする無能だけではなく、国家・国民に大損害を与えた逆賊ですよ!

5年程度の逮捕監禁では生ぬるいぐらいです。

あちらの半島なら即刻銃殺、無期懲役と責任の所在がきっぱりしていてスッキリします。

半官半民企業のトップは腹を切るぐらいの人物を据えなければダメです。

なんども言いますが、福島原発の事故は、この3人から始まっているのです。
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 10595 )
大阪府の大学実質無料化は諸手を挙げて賛成する 
Wednesday, September 18, 2019, 04:49 PM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000003-mai-life

大阪府、大阪府立大と大阪市立大の学費を実質無償化へ



9/18(水) 2:00配信 毎日新聞
大阪府、大阪府立大と大阪市立大の学費を実質無償化へ
大阪府庁=大阪市中央区大手前で2019年2月25日、芝村侑美撮影
 大阪府は、大阪府立大と大阪市立大の学費を2020年度の入学生から実質無償化する方針を固めた。府立大工業高専の4、5年生も順次対象とする。

 府では、年収910万円未満の世帯が収入に応じて負担が軽減される私立高の授業料実質無償化を実施中。公立大でも910万円未満の世帯を対象に支援し、590万円未満の世帯は全額無償化とする。学生と父母ら保護者は、入学日の3年前から府内に住んでいることを条件とする。

 国は来年度から、低所得世帯を対象に大学や短大の学費を減免する制度を導入するが、夫婦と子2人(1人が大学生)の場合、年収約270万円未満が目安となるなどの所得制限が設けられ、対象は限られる。吉村洋文知事は5月の所信表明で、国の制度を不十分とし、「高等教育の無償化を目指したい」と導入に意欲を見せていた。【芝村侑美


大阪府の施策「教育費無料」はすばらしい!



卒業生だから言うわけではありませんが、どちらも地味で知名度がないわりにはイイ大学ですよ。
東京に住んでいて自慢できるのが、鳥人間コンテストに毎年出ているぐらいしか知られてませんけど。

もともとから国立大学よりも授業料が安かった(過去形)のですが、最近では国の補助金が削られてずいぶん値上がりしました。年々高くなり、私の頃(30年前)の3倍!にもなっています。

大阪市立大学は五代友厚がつくった大阪商業講習所が源流です。だから商学部や山中信哉を輩出した医学部が有名です。

かたや
大阪府立大学は、浪速工業専門学校が源流。馬もいるほど広い敷地の農学部・獣医学部の方が有名かな。
関西圏ではそこそこだと思っているのですけども、公立大学の地味なイメージが強いためか知名度がない。

もっとも想定している対象も大阪府下の高校生ですから、なおさらです。

私立大学はオープンキャンパスという高校生対象の体験会を頻繁に行っていて、1人でも多く学生を獲得したいと躍起です。また試験会場を全国に配置して、学生の負担を減らすことなど行き届いています。

大阪の公立大学も最近やっとサテライトキャンパスを設置したり、関東まで広報活動をやっているようですが、まだまだ魅力の発信力は低いです。

関西の地盤沈下は大学の人気ランキングからも窺い知れます。
大阪府の国公立は、大阪大、大阪教育大、大阪府立大学、大阪市立大学の4つしかない。
でも京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山の関西圏にも国公立大学がたくさんあります。

医学部を除けば公立大学はどこも総じて入学しやすいんです。少子化と人口減少なんでしょう。
悲惨なのが、教育大学の人気の低さから偏差値50程度でも入れちゃうこと。

橋下徹と松井一郎が大阪府では一定の人気があるのは、大阪府と大阪市でこんがらがっていた教育組織を一本化していることです。

大阪府には大阪女子大と大阪府立看護短期大学という学校もありましたが、これを大阪府立大学に合併させました。さらに大阪府工業専門学校(工専)も大学付属校になりました。
大阪市にも同じように大阪市立看護短期大学があり、商業系の短期大学や工業系の専門学校があったのです。

大阪府立高校があれば、大阪市立高校もいっぱいあった。それを全て大阪府の一括となりました。

同んなじような名前の施設が濫立してなんだかわかんねえ



有名進学校以外は、定員割れする高校も多く、当然レベルの低いのも堂々と高校生になっている。
これは東京都立高校も同じで、誰でも入学できるようになったら、かけ算も妖しい高校生ばかりになった。
東京での公立高校のイメージは、日比谷を除けば最低の掃き溜め。渋谷で夜遊びするようなのばかり。

府立や市立の高校が不人気に伴い、私立高校の人気が関西でも高くなっています。

大阪府は教育環境の地盤沈下対策として、統廃合を進めて、その仕上げとして教育費無償化を打出しました。

思い切った施策ですが、これぐらいやらないと大阪の地盤沈下は止められないです。

無為無策の国なんかに頼ったらじり貧です。

若者の人口流出をくい止めるには、ふんだんに教育にお金をかけるべき。
それが最良の投資でもあるのですから。

検索キーワード:政令都市:

政令指定都市などという制度はいらない
政令指定都市制度はそもそも市民の利益となったのか?
市会議員や区会議員なんて無駄な存在はIT時代ではなおさら不要
コンパクトシティーこそ地方活性への道標だと思うのですが
成田はLCC専用空港でいいと思う、不便で最低な空港だから
明治に入ったのは西洋技術とそして神学論だった
人口減少下では政令都市などいらない (大阪府「都」構想は賛成)
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 7873 )
ドローンによる攻撃が現代の最高の戦術なんだなあ 
Tuesday, September 17, 2019, 01:59 PM
サウジアラビアの国営製油施設に、親イランの過激派フーシが攻撃をしたというニュースが流れました。
それで石油価格が急上昇しています。

どこが攻撃したのかは判然としていません。
石油価格を上げたいサウジアラビア自身かもしれないし、好戦的なアメリカ・ネオコンの自作自演という見方もあります。

ボルトン米国補佐官の辞任とタイミングをあわせて、攻撃をするとは出来すぎた話です。
どうしても米国はイランに攻撃させたい勢力(軍需産業、イスラエル)の策略としてみてしまいます。

小さなドローンを大規模な石油プラントに突っ込ませたところで、そんな大爆発を引き起こせるのだろうかという素朴な疑問をもちます。

数機のドローンによる攻撃によるとされてますが、精々ドローンで詰めるのは1kg程度の爆薬ではないでしょうか。
それを鋼管だらけの石油精製施設に突っ込ませても、小さな火災ぐらいでしょう。

(追記:ヘリコプター型ではなく、自動車サイズぐらいの飛行機型なんだそうです。相当の爆弾も搭載できるようです)

誘爆させるには、それ相当の数のドローンを雨のように落とさねばなりません。

おそらく何十というドローンでの攻撃だと自分は思います。

民生品のドローンを流用して一台100万円程度という低価格。

対抗するのに一発何億円もするミサイルで迎撃するわけにもいかない。むしろ破壊されたら都度、修復する方がずっと安上がりです。

テロ、ゲリラ戦のような非対称戦争が一気に進展する



軍隊ではなく民間人による有効な攻撃が、ドローンによってできるようになった。

しかも、既存の軍隊では対処できません。夜中に飛んでくる小蠅のようなものに、いちいち迎撃ミサイルを撃つわけにはいかない。

ドローンに対しては、ドローンを上回る低コストな防御体制を用意しなくてはならない。

攻撃されやすい施設は金網で囲っておくぐらいでしょうかね。

トランプが偉いのは、この程度では反撃しないことです。ドローン攻撃の挑発で、反撃すれば余計に金がかかることを分かっているからでしょう。

         2019/09/17 No.4028
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  10秒で読む日経!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   _______
   今日のNews
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は14日、国営石油会社サウジアラムコの石油施設に対する
無人機の攻撃で生産が日量570万バレル減ったと述べた。世界最大級の石油輸出国サウジの生産量のおよそ半分で、
世界の石油供給量の5%以上に相当する。サウジの石油生産の異変は中東産の供給体制の脆弱さを印象づけた。
中東のイエメンで活動する親イラン武装組織フーシは14日、無人機10機でサウジを攻撃したと発表した。
ポンペオ米国務長官は同日「サウジに対する100件近くの攻撃の背後にはイランがいる」とツイッターに書き込み、
イランの関与を主張した。
  日本経済新聞 2019年9月16日
   __________
   佐々木の視点・考え方
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★今回のニュースに当メルマガ読者はさほど驚かなかったでしょう。

2018年4月12日に「シリア叩きはロシアだけでなく、イランと敵対することにも繋がり、イランは、
親しいイエメンのフーシ派に武器を供与して、中東の油田攻撃を激化させる流れも出てくるでしょう。」と書きましたし

2019年8月22日には「昨今ではUAEがアブダビ空港への爆撃後に中東軍から撤退しました。
サウジアラビアも和解を申しいれて、サウジアラビアの敗北で収拾するものと見られています。
世界原油産出量の5%を担うサウジアラビアのガワール油田を使用不能にされれば、サウジアラビアの命運が尽きてしまいます。
フーシ派がここまで優位化した理由は、長距離高精度のドローン(無人攻撃機)を入手して攻撃しているからです。
それも、国内外の部品を収集して、国内外で製造したドローンを使って優位な攻撃を与えています。
技術は、衛星を中継して遠くのターゲットをピンポイントで照準を定めて飛行する技術も含まれます。
米国関連の軍事衛星は使えませんので、他の民間衛星をハッキングして利用する技術が必要です。
画像アナリスト、通信の専門家、アップリンクエンジニア、地上パイロット、装甲士、および整備士が
訓練されたチームとして機能しているのです。」とサウジアラビアに向けられたリスクについて詳述しました。

今回の出来事は想定外の出来事ではなく、ニュースを読んでいれば予想できたことなのです。

今回のニュースを読んで考えて頂きたいことがあります。

誰に、どのようメリット、デメリットがあるかということです。

直近の出来事と予定は2つあります。
1つは対イラン強硬派のボルトン米国補佐官が辞めさせられました。
2つ目は1をを受けトランプ米大統領が今月下旬の国連総会の場でのイラン大統領等との外交交渉を可能にするため、
厳しい対イラン経済制裁の若干の緩和を検討していた時だということです。

この流れを好ましく思わない人に動機があると見られます。

また、確認したい事実があります。
1つは、米国が原油の純輸入国から、純輸出国に転換した事です。特に増産が続くテキサスのパーミアン油田からメキシコ湾への
パイプライン増設が続き、メキシコ湾からアジア等への原油やLPGの大量輸出能力ができつつあります。

米国は今回の原油価格上昇と高どまりが続くことで、大きな利益を得ることになります。
増産が順調に進むロシアもまた同様です。

2つ目は、中国経済では景気低迷が続く中、インフレが進行しています。
特に需要の大きな豚肉の値上がりが続き4割以上値上がりしています。
これまでは需要の多くを輸入に頼る原油価格の下落がインフレを緩和してくれました。
原油価格が高止まりすれば、中国はスタグフレーション化(不況化の高インフレ)します。

3つ目は攻撃した無人機ドローンの製造コストです。
報道写真を見ると、1機のドローン爆撃に使われた爆破規模は少ないですが、100機以上の規模で
一度に正確にピンポイント爆撃していることが見えました。

この製造コストは1機当たり5百万円前後だと見られます。100機でも5億円程度です。
サウジアラビアのイエメン攻撃支援予算1兆円や、日本のたった1基のイージスアショア導入費用3千億円と比べると
いかに低コストで、コストパフォーマンスの高い攻撃であるかが見て取れます。

米・サウジが戦争を起こしたとしても、低コストな攻撃用ドローンによって、いつでもどこからでも攻撃可能なのです。

  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 11123 )
創業者が真っ先に逃げ出だしたZOZO 
Saturday, September 14, 2019, 11:08 AM
ファッション通販サイトのZOZOがアマゾン、楽天に差を付けられているYahooに身売り(TOB)されました。

それでニュースになってます。
やれ創業者の前澤という軽薄な男が2400億円受取るだの、株価が急上昇し投資家は満足だととかいった論調ばかりです。

そんなのは全く本質ではない。

記事によると創業者の前澤氏が自ら孫正義に買わないかと持ちかけたそうです。
孫は子会社化したばかりのヤフーにその話を引き継がせたとあります。

1)前澤の持ち株は9割銀行担保となっており、融資限度額に達していた
2)株価こそ買収の燃料である孫には経済記事の目玉がなんとしても欲しい

つまり、とんだ狸同士のばかしあいでしかない

ZOZO創業者の前澤という男は別に衣料業界に惚れ込んでいるわけではなく、金を稼ぎたいという目的だけだったと創業経緯を述べていました。べつにそれは悪いことではない。

ZOZOの販売手数料は価格の40%



どっかの記事でZOZOの出品手数料が出ていました。相手先ブランドによって30%〜40%と幅があるそうです。

ずいぶん利益率が高いと思われるでしょうが、実店舗への卸値はだいたい販売価格の30〜40%です。つまりメーカーは7割引から6割引で小売業に卸すわけ。宝石(時計)の卸値なんかだいたい30%以下ですからね。

だから大手ブランドであっても3割引から4割引で卸して、小売販売してくれるZOZOはありがたい存在だったのです、今までは・・・。

ZOZOにとっても、衣料通販は粗利が40%という高い利得の商売なんです。売上高2000億円なら800億円。固定費が低いのが無店舗販売のメリットですから、ほぼ粗利の大部分は税金を引かれて利益になります。

少なく見積もっても粗利の2割は純利益になるでしょう。

ビジネスで粗利2割3割なんて、すごいものです。しかも株式の過半数を前澤氏が所有しているのだから、個人企業といってもいい。毎年200億、300億円が自分のものです。

まともな経営者なら金の卵を産む鶏を手放さない



それでも大部分の株式を手放してヤフーに買い取ってもらいたかったのは何故か?

言うまでもなく、経営に興味がなくなったからが理由でしょう。
思いつきで始めたありがとうフェアという1割引販売で、取引企業があいつで撤退しました。

前澤にとって、販売価格の6割から7割が取引先にあるのだから、1割ぐらい減っても文句言われることはないと踏んでいた。
製造業の経験がないから、こんな発想になるのでしょう。

大きな汚点をつくり、それ以上に前澤という人物にも疑問がつきだした・・・。
銀行融資に頼るZOZOとしては、成長が停滞し株価が伸びないと手元資金に行き詰まりつつあった。

そこでヤフーによる買収で、前澤の浪費のツケを一掃し、TOBという形態で株価を無理やりあげて、銀行・前澤・孫の三方ヨシという形態にしたのです。

親子上場しているソフトバンクグループにとっても、ZOZOは通販事業へのてこ入れのように投資家に印象づけることができる。

メーカー独自販売が増え、売上増加はもう望めない


衣料に特化したサイトというだけでもてはやされたのは、過去の話になりました。

前澤は衣料業界から鼻つまみ者になったので、有名ブランドはどんどん撤退して行くでしょう。
そんなポンコツになりつつあるZOZOを売り逃げた前澤と、SBグループの株価を算段して、実体はフラフラなのに太っ腹なところを演じた孫正義・・・狸の化かし合いでしかない。

消費税でさらに消費は冷え込みます。通販サイトだけが無傷でいられるわけがない。

俺ならZOZOもヤフーも売りだね


  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 10915 )
平積みされていました!@リブロ浅草店 
Friday, September 13, 2019, 04:53 PM
涼しいので浅草をぷらぷらと散歩しました。
いつも立ち寄る大型ショッピングモールROX(ロックス)の書店で、話題の本をつらつらと眺めます。

歴史書のコーナーには

ををっ!平積みになっている!



ありがたや〜、どうか1人でも多く手にとってほしい。

地域差はあるかもしれませんが、ここ浅草では規模のわりに歴史物の棚が充実している気がします。

ただ一つ気になったことは、

黒地のカバーというのは案外埋もれてしまう


ということに気付きました。

斬新なデザインだと思ったのですが、黒地に赤系というのは沈んで見えるのです。


タイトルだけでも白文字にしておけば良かった・・・

それでも中身のおもしろさ、読みやすさは保証します!

そして数学に対して、へんな劣等感が払拭されます。

平置きで目に付く間に是非手にしてみて下さい。



「隠された十字架 江戸の数学者たち」 (秀和システム)の書評
  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 11662 )
千葉は半壊状態なんだとか 
Thursday, September 12, 2019, 11:22 AM
電話で房総半島の状況を知りました。
屋根、壁が吹き飛んでいる家が大半で、無傷の家は見あたらないとのこと。(鋸南地域)
電気がないから鉄道も動かず、携帯電話も繋がりにくい。
クルマで東京側にいくのも渋滞で時間がかかるそうです。

(追記)
現地で復旧されているかたから聞きました。
電力関係で復旧が遅れているのは、電柱や鉄塔の倒壊もそうですが、やっかいなのは塩害なんだそうです。内陸でも碍子(がいし:陶器の絶縁体)に塩がこびりついていて、それにより漏電・発火するのだとか。
簡単に電線を繋いでOKとはならない。不眠不休でやっても、一つ一つの碍子を磨いているような状況だとか。こりゃ電車も工場もたいへんだわ。(追記おわり)

ちょうどヤフーで報道していました。
とても深刻な状況です。
農業水産業の盛んな地域なので、応援したいです。


  |  このエントリーのURL  |   ( 3.1 / 10831 )
水洗トイレが使えないのが一番辛い 
Wednesday, September 11, 2019, 12:14 PM
千葉の広範囲な停電はいまだ復旧の見通しが立っていません。
いまでも44万の家屋が停電状態なのだとか。

山間の村とか、農家なら電気がなくとも、元々から簡易水道に浄化槽地域だから、それほど深刻ではない。
東京電力のWebで停電地域を見てみると、千葉市や袖ヶ浦、君津といった市街地や工業地域も多いのです。

市街地で断水するとトイレが使えなくなる



これが最高に辛いのです。
災害がおこると公園や学校などに仮設トイレが設置されます。

いわゆる工事現場にあるタンク式のやつ。

もしくは道路上に下水マンホールの上に簡易な便器を載せただけのトイレ。


水がない=トイレが使えない



上下水道が整備された市街地ですと、下水に流す水があるかどうかが災害時のポイントだと思います。

震災時に風呂の残り水があったから、持ちこたえられたとか、用水路の水でトイレを流したとかよく聞きました。

とにかくトイレ用の水が確保できるかが、災害対応の優先事項なんです。

昔は防火用水や農業用の溜池がそこらじゅうにあったのですが、今の市街地はそういう防災という観点がなく、埋め立てられてしまいました。

電気はクルマや発電機があればすぐに使えますが、トイレで使う水のほうが都市部では貴重なのです。

以上が私の経験からの思いです。
  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 10266 )
胡散臭い奴の代表格、伊藤穣一とスプツニ子 
Tuesday, September 10, 2019, 12:11 PM
MITメディアラボ所長という肩書きでNHKに登場する伊藤穣一という人物が気持ち悪くて仕方がありませんでした。またその子分(副所長)としてしゃしゃり出てくるスプツニ子という女も気味が悪い。

いったい何をやって喰っている人間なんだ?



誰もが思っているはず。

こたえは

秘密組織の金を分配し、協力者を囲い込むMITの金庫番



ベンチャーキャピタリストがなんでMITの花形のポジションに居すわっているんだ?と思うでしょ。
IT業界の裏のネットワークを持っているからなのでした。スプツニ子というのはスパイらしい。

金蔓はスカルアンドボーンズとかエプスタインによる性的倒錯者のネットワークからなのです。
秘密儀式(少女の強姦や殺人)によって、秘密漏洩に対する相互監視、と恐怖により結束した闇組織がアメリカには存在していると言われます。

大統領も平伏させる真の支配者たち

このエプスタインだって拘留中に自殺したとされていますが、それさえも闇のまま。
実際死んだのが本人かも疑問視されています。

トランプも平然と隠蔽に加担して唖然とするしかない



ビルゲーツも必死にかかわりを否定してる。

伊藤穣一とスプツニ子はもうメディアには出てこないでしょうが、それでも闇組織から足を洗うことはできませんので、あいかわらず金の蛇口は伊藤穣一が握り続けているでしょう。

まっ53歳だから、もう事故として口封じで消されても十分長生きしたでしょ。
アメリカの土か、カリブ海の魚の餌にでもなってください。


  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 10625 )
自己主張する人民を統括するものは?世界は「4行モデル」でできている 
Monday, September 9, 2019, 12:10 PM
台風一過で今日は暑くなりそうです。夜中の風の音で寝むれませんでした。
しかたがないので、ネットサーフィンをしていて、なるほどと思った記事がありました。

橋爪大三郎の現代ビジネスの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66996
香港デモのウラで、中国・習近平の「孤立化」がいよいよヤバくなる
「中国共産党の支配」なんかごめんだ


要約、抜粋すると
マックス・ウェーバー(ドイツの社会学者)によると

キリスト教文明の4行モデル
 (1)まず自己主張する。
 (2)相手も自己主張している。
 (3)このままだと紛争になる。
 (4)法律があるので、大丈夫。

社会契約を明文化したのが憲法


でもなぜ、(4)法律があるので、大丈夫、になるのか。それは、見えない1行目に、(0)みんなで昔、法律に従う、と合意した。と書いてあるからだ。これを「社会契約」という。

社会契約を、目にみえるかたちに書いたのが、憲法である。いまはどの国も、憲法を掲げている。ちなみに、イスラム文明の場合は、

イスラム文明の4行モデル
 (1)まず自己主張する。
 (2)相手も自己主張している。
 (3)このままだと紛争になる。
 (4)イスラム法(コーラン)があるので、大丈夫。

中国儒教文明の4行モデル
 (1)まず自己主張する。
 (2)相手も自己主張している。
 (3)このままだと紛争になる。
 (4)順番があるので、大丈夫。

「法の支配」をおさらいしよう。「法の支配」では、人びとはもちろん、政府も法に従う。

なぜなのか。神が人間を創造した。政府は、人間の集まりだから、やはり被造物。神の支配下にある。キリスト教文明の4行モデルの4行目、「法律があるから、大丈夫」の法律には、政府も従うのである。

人びとも政府も、法律に従う。だから、政府を相手に裁判を起こすことができる。

中国では、皇帝を相手に裁判を起こすなんて、できない。中国では、法律は、皇帝の命令である。だから、皇帝は、法律に従わなくていい。

中国の憲法には、中国共産党が政府を指導する、と書いてある。誰も、中国共産党を指導できない。こういうものを、「法の支配」とは言わない。

中国共産党が世界標準(ワールドヴァリューズ)から見ると、大変異質に見えるのが法治国家を謳いながら、自らは法律外としているからです。香港市民との対立もこれが元凶。

そして共産思想が嫌われる最大の理由でもある。

孔子が説いた、この儒教思想というやつは為政者にとっては都合が良いので、上級国民(支配者層)には受け容れられた。しかし大多数からはとても嫌われている思想です。

儒教思想において法律とは、お手盛りで明文化したものに過ぎない。法の重さを軽視した体制であるのに、法律を学んだ者が共産主義者になるのは自己矛盾しているように見えます。

なぜ一定数の共産主義者が世の中にいるのかというと、共産主義は建前では貧乏人のための思想だから。

副島隆彦先生によれば
共産主義とは「俺にも分け前をよこせという主張」にすぎない。その秩序は儒教思想で支えられているだけ。

でも順番(秩序・序列)を重視する儒教という思想は、人間性を無視した考えです。
キリスト教的思想(いわゆるリベラリズム)とは相容れない。

だからイスラム教圏からみても、法を越える中国共産党が存在する中国とも相容れない。

儒教思想など現代国家では、絶対に根絶しなければならない



言うまでもなく固定した身分秩序に対する烈しい怒りが、幕府転覆というクーデターに結びついた明治維新。中国は固定身分制度をいまでも堅持していますね。

北朝鮮と南朝鮮も狂った儒教思想が支配する国家。その異質さを理解すべきです。

儒教思想国家は自壊して行くか革命が絶えないという宿命であるのです。
  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 11008 )
「隠された十字架 江戸の数学者たち」 (秀和システム)の書評 
Sunday, September 8, 2019, 09:33 PM
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/2143
「1845」 『隠された十字架 江戸の数学者たち』(六城雅敦著、副島隆彦監修、秀和システム、2019年)の書評をします 2019年9月5日

しっかりした書評を古村治彦さんが書いてくれました。
ぜひリンクをクリックして読んでください。


  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 10940 )

戻る 進む